おはようございます。YOME厨房のなつかです。
今朝はしっとり春の雨です。少し前の寒さはなく庭の草も「シャキン」と背を伸ばしてなんだか嬉しそうに見えます。以前息子がお土産にと買って帰ってくれた英文がたくさん書かれたトイレットペーパー、思い出にといつまでも置いておくのはもったいないなと思い、これで掃除をしようと手に取りました。
その前になんて書いてあるのか読んでみようと思ったのですがなんと全く読めません笑。驚くほどチンプンカンプン。とにかく単語が「あれ、確かあの時あんなに唱えてたのに」「これって確か構文、どんな意味だったっけ?」『んん〜シナプスよ繋がれ〜』何度も時間をかけて復旧作業を行うのですが『???』この頃はAIさんと英語でお話もできるし、私たちが海外行くとしてもそんなに不自由しないよね、と学ぶことすら拒絶していたけれども老化現象がここまで進むと辛いな。悲しいな、、一体なんだったんだろう、あんなに勉強したのに。ハァ〜また一つ現実を知ってしまった。。。
そんなふうに悲しくなった週末でした。まぁ英語とは引き換えに地域のお父さんお母さんのおまじないのような達者な阿波弁はすっかり聞き取れるようになったのでよしとしよう。
それでは今日のお弁当の紹介です。

【3層のしどり】

ひな祭りの菱餅になぞらえて作ってみました、、がいまいち可愛くなくてすみませんほうれん草のみじん切りと鶏ひき肉の層と蓮根の層と紫カリフラワーと紫芋の層、3層可愛くなる予定が、、美味しいから食べてね。
【ししゃもの丸ごとフライ】
ししゃもはバジルを混ぜ込んだパン粉で衣つけてカラリと。
【カリフラワーロマネスコのマヨサラダ】

ロマネスコと黄色のカリフラワーでマヨあえに。
【カラフル人参ラペ】
今年は色んな野菜の収穫時期がズレていますが、カラフルな人参さんも少しのんびりペース。ようやくちょっと大きくなってくれました
【NaturalOrganicSweetsKeyの有機苺のケーキ】
お雛さんだからいちごケーキ癒されますね〜
さて明日はおからのカレーコロッケと厚揚げとブロッコリーの中華炒めです。
