おはようございますやよいです
長かったようで早かった夏休みも終わりました
今日から2学期、始業式です
たくさんの荷物を抱えて子どもたちは学校へ向かって出発していきました~
今年の夏は特に子ども達と楽しく過ごせたなぁと自己満していますよく頑張ったよー
午前中にある程度宿題をやって、(やらせて)ほぼ毎日川遊びに行き、夜は大川原高原へ行っては星空を見る…という大人はヘトヘトになるコースを過ごしていました
毎日ご飯も作り、洗濯に掃除…子ども達にはお手伝いを頼むも、すぐに違う事をし出すので〆は母の役目。。。お母さん頑張ったなー子どものいない時間にまた自分をヨシヨシしようと思います

秋が近づいてきている佐那河内から今日も美味しいお弁当が完成しました
「筑前煮」

レンコンやゴボウ、人参根菜がたっぷり入った筑前煮は鶏と一緒にコトコト炊きましたお出汁も染み染み~
「海老とゴーヤのフライ~古代米味噌ダレ」

デトックス効果抜群のゴーヤと皆大好きな海老をフライにしました
佐那河内の古代米味噌タレをかけてどうぞ
「切り干し大根ハリハリ」

切り干し大根や人参は生姜の効いたハリハリ漬けに箸休めにぴったりです
「さつまいものレーズンくるみサラダ」

今日は新芋採れたてのさつまいもをレーズンとくるみと一緒にマヨサラダにしました
「みかん入りミルク寒天」

大分産のみかんをyome風ミルク寒天にしましたほんのり甘さがいくらでも食べたくなるー
明日のオススメは
「茄子の挟み揚げ」と「モリグチャウダーさんのデザート」です
