今日の担当スタッフからお弁当紹介

鶏は蒸しごぼうは梅を忍ばせた出汁の【鶏ごぼうの煮物】

おはようございます。なつかです。

連休をいただきありがとうございました!その間友人3人が泊まりにきてくれたので、なんのためらいもなく、思いつくままに出かけ遊んできました。

夜明け前みんなで出かけて、海岸で朝日を見ながら朝ごはん。大鳴門橋の袂で潮の流れをを体感し、轟の九十九滝を散策し、夕焼けの頃にお花見をする。

久しぶりにヘトヘトになるまで思う存分遊びました。

改めて徳島は山も海も川も全て美しい。手入れの行き届いた海岸、手入れの行き届いた桜並木や九十九の滝の散策道。私も田舎に住んでいるので、とても手間のいる腰の折れる作業なのが目に浮かびます。ちょうど近所の幹線道路脇の花の手入れをしてくれている近所のお父さんお母さんたちの姿を目の当たりにして、ありがたいなぁと頭が下がる思いのする充電期間を過ごしていました。近所の子どもたちが怖い思いをしないようにと植え始めた紫陽花や花。優しい気持ちを胸いっぱいに吸いこんで心に染み込ませて大人になってほしい。

さて、今日の充電満タンお弁当はコチラです。

【鶏ごぼうの煮物】

鶏もごぼうも柔らかく手入れをして、鶏は蒸しごぼうは梅を忍ばせた出汁で炊いて合わせました。春の優しい味が染みます。

【小魚の南蛮漬け】

小魚をからりと揚げて、パプリカや玉ねぎの甘酢に浸しました。

【蓮根水菜のごまマヨサラダ】

蓮根と水菜のシャキシャキにごま香るマヨあえ、お子さんにも喜ばれます。

【ラタトゥイユ】

じゃがいもと蕪をトマトソースで炊いてブロッコリーも添えました。

【色々柑橘のジンジャーふるふる本葛もち】

しゃきらちゃんの本葛餅。生姜をじわじわ炊いて本葛でまとめ、色んな柑橘が引き立たせます。

明日のお弁当は【厚揚げの中華トマト炒め】と【エビと玉ねぎフライ】ですよ〜。