今日の担当スタッフからお弁当紹介

しみじみとした、奥深い甘さ【丸干し大根の煮物】

おはようございます😊ゆきです。新緑が眩しい佐那河内の山々!毎日パワーをいただいております╰(*´︶`*)╯♡

さてそんな緑鮮やかな山に、薄黄色い花?のようなモコモコした木がいたる所にあって、お弁当の配達中など「あれはいったい何なんだろう??」と気になっておりました。

配達から帰って来ると「ゆきちゃん、あのモコモコは栗の花だよ。」と、なつかさんからメッセージが! なんと!栗ですか!それは大変、あんなに沢山の栗の木、場所によっては栗山と言ってもいいような所もあるんですよ、場所を覚えておいて秋には栗拾いに行かねば〜!

その後、いや山には持ち主がいるんだよって話になり、そりゃそうか、山で穫れる物は皆んなの物というのは童話の中だけかぁ。。。なんて少々ガッカリしたのでした。

しかも、薄い黄色のモコモコは全部が栗の花ではなくて、ドングリとか、栃の木の花だったりするようで、秋になったら栗三昧の私の夢は、儚くも消えてしまいました。^_^;

どなたか栗拾いしてもいい山の主の方がいらっしゃいましたら、YOME厨房までご連絡ください(笑)

さて今日も、窓から見えるキラキラの新緑に癒されながら、心を込めて作ったお弁当をお届けですよ〜!(╹◡╹)

【里芋のコロッケ】

ホクホクの里芋のコロッケ。里芋ならではの旨みと、ほんのりした甘みがしみじみ美味しいです。里芋は胃腸の調子を整えてくれるそうですよ〜(^-^)

【丸干し大根の煮物】

干し大根の魂が入った戻し汁もINしました。鰹や昆布の出汁とのハーモニーをお楽しみください。

【鮭のちゃんちゃん焼き】

味噌バター味の鮭と、味が染みてくったりしたキャベツと玉ねぎが美味しい一品です。

【わらびの春雨中華サラダ】

わらびと人参、炒り卵、春雨を、手作り中華ドレッシングで和えました。みなさんにお召し上がりいただけるように旬の蕨コツコツ集めました〜。

【梅ジャムのスコーン】

甘酸っぱい梅ジャムをたっぷり使ったスコーンです。優しい酸味をお楽しみください。

来週月曜日のオススメは、【鶏の唐揚げねぎナッツダレ】【洋風の五目煮】【手作りもろみの豆腐田楽】です。お楽しみに〜♪