おはようございますやよいです
お別れの時期でもある三月
佐那河内の山々ではあちらこちらで桜が咲き誇ってきております
例年に比べると少し早い気もしますが、暖かいこの季節は最高ですね
今週末は末っ子の保育所修了式。長男の時から考えると佐那河内保育所に約10年間我が子達がお世話になりました
特に末っ子はもっと幼い頃は『この世の終わりか…』ってくらい泣き虫で1日の間に何度もこの世が終わっていました
それが年長さんとなり、ここ最近では逆上がりも出来るようになったり補助輪なしで自転車を乗れるようにもなり、この前はいつ泣いたっけ
と思う程までに成長しております~
めちゃくちゃ自立が見られます
寂しくもあり、とても嬉しい気持ちもあります。いつも思うのですがこの一瞬一瞬を大事にしようと思っています
さて、ほっこり佐那河内から今日も美味しいお弁当の完成です

『キノコチキングラタン』

炒めた玉ねぎやしめじでホワイトソースを作り、チキンやジャガイモと合わせてチーズをのっけて焼けば最高~
『イワシのフライ』

青魚の代表イワシを丁寧に衣をつけてサクッとなっちゃんが揚げました~
粒マスソースでどうぞ
『れんこん水菜のすだちドレ』

川内のれんこんと水菜を爽やかにすだち果汁で作ったドレッシングで合わせました
『ニラ玉中華あん』

彩りのいい人参やにらをミックスして焼きましたしょうがのきいたあんで召し上がれ
『さつまいもトリュフ』

なると金時で作ったトリュフはバターでコクをだしてココアでまぶしております一口でパクりといってもいいし、ちょっとずつ食べるも良し
明日のお弁当は『もち麦肉団子』とモリグチャウダーさんのスイーツですお楽しみに
