おはようございます。YOME厨房のえりです。先日、渋柿をいただいたので、はじめて干し柿作りにチャレンジしてみました。
昔、実家には柿の木があって、父がせっせと作っていたのを横目で見ていたのに——あの頃は食べる気すら起こらなかったのに。まさか自分が干し柿を作る日が来るなんて、人生って面白いですね。笑
皮を剥き、ヘタを紐でくくり、熱湯に10秒くぐらせて消毒。そのあとは早速、外の軒下へ。洗濯バサミ総動員でズラリと並べてみました。ところが次の日はあいにくの雨。
「大丈夫かな…?」と少し心配しながら様子を見に行くと、意外にもちゃんと乾いている。そして、干し柿には“按摩(あんま)”が必要だと教えてもらい、早速もみもみ。
そして、実はもう半分以上やる気が尽きかけていたときのこと。目につくところに置いていたら、夫がチラッと見て「僕、しようかな?」と残りの分を引き受けてくれて、せっせと頑張ってくれました。しかも紐が足りないと言うと、どこからか探してきた蔓を使って器用にくくっていて…その発想、天才かと思いました。笑
そんなこんなで、わが家の干し柿は順調に育っています。食べられる頃になるのが今からとっても楽しみです。
それでは今日のお弁当の献立の紹介です![]()
![]()

『ごぼうしめじチーズ春巻き』

みんな大好きYOME厨房殿堂入りと言ってもいいくらいの大人気メニューです
たっぷりのごぼうとしめじとチーズの相性がたまりません
これを食べなきゃ年は越せません![]()
『キャベツの煮浸し』

シャキシャキ食感のキャベツ、お出汁のきいた和風な味です。油揚げからコクが出て美味しい![]()
『さつまいもの粒マスタードサラダ』

揚げ焼きしたホクホクのさつまいもをyome 自家製粒マスタードのドレッシングであえました。何度も茹でこぼして戻したレーズンと香ばしく空炒りしたくるみを混ぜて食感も楽しいサラダになりました![]()
『レンコン水菜のマヨ和え』

薄くスライスしたシャキシャキのレンコンとシャキシャキの水菜をマヨ和えにしました![]()
『お手製プリン』

手摘み卵を使った濃厚なめらかプリン!食事の〆にピッタリの甘さで、もっと食べたくなるほどです![]()
明日のおすすめ献立は『肉巻き厚揚げのフライ』『里芋の煮っころがし』です![]()
お楽しみに〜![]()
