今日の担当スタッフからお弁当紹介

ごま油の香りにご飯も進む、『青椒肉絲』

おはようございます☀まえちゃんです。

先日の日曜日は小学校の運動会でした。前日の雨で開催されるか不安でしたが天候も持ち直して無事に開催されました。

入学して初めての運動会。小中学校合同運動会なので去年までの保育所の運動会とは人数も規模も違います。緊張しながらも入場行進、開会式とプログラムは進みます。ラジオ体操が終わって学年ごとの移動になると1年生は戸惑っていました。すると高学年のお兄さんが背中に手を添えながら指差して誘導してくれていました。

それだけでなく生徒が競技の準備をしたり片付けたり未就学児におみやげを渡したりと主体となって運動会を進めていました。さすが高学年や中学生になると違います。中学生の赤組白組の応援合戦やリレーは大人顔負けの迫力でした。

運動会が終わって帰る時「リレーすごかったな!」と子どもが話していました。村民運動会で大人のリレーは見た事があっても「あれは大人!」と意識の中で線引きしていたものが、「学校の仲間」が走っている姿を見て「大きくなったら自分も」と思ったようでした。

目標と憧れができた運動会、お疲れさま。よくがんばりました!

それでは今日のメニューの紹介です。

『青椒肉絲』

ピーマンに竹の子、豚肉を加え炒めて、中華味で仕上げました。ごま油の香りにご飯も進みます。

『鯖の味噌漬け焼き』

鯖にからしと柚子ピールを混ぜた白甘みそをまぶして焼きました。味噌が染みてやさしいお味になっています。

『グリーンピースと新じゃがのトマト煮』

新じゃがをトマトソースで煮込みました。新じゃがは皮が薄くてみずみずしいし、グリーンピースもほっくりとして旬ならではの美味しさです。

『切り干し大根ハリハリ』

切り干し大根、人参、干ししいたけを生姜の効いた甘酢につけこみました。さっぱりいただけます。

『苺マーブルおからケーキ』

手作りの苺シロップを使っています。ほんのり甘い苺の香りのケーキです。

明日のおすすめは『チキン南蛮タルタル』『蓮根チヂミ』です。お楽しみに。