おはようございます。YOME厨房のなつかです。
陽が昇る時間がとっても気持ちのいい頃だと思いながら、リビングから見える窓の向こうを眺めていました。
庭ににたんぽぽがたくさん生えているのですが、やたら黄色い鳥が飛んでくるので一部始終を眺めていると、夢中でおやつを食べているようでした。
綿毛になったたんぽぽを選び、1本ずつ咥えてはタネだけを食べる、不要になった白い綿毛は「ポイっ!」投げ捨てる。
器用なクチバシの動きと警戒心を忘れて、すぐそばまで寄ってきて食べているのが可愛くて、ずいぶん長い時間夫婦で眺めてしまいました。
里山の佐那河内は今日も野鳥の保育園か幼稚園かのような賑やかさです。
さて今日のお弁当は

【とりの唐揚げ〜佐那河内揚げ〜】

佐那河内の学校給食の人気メニューを真似して作りました。甘辛のタレにすだちが入ってご飯が進みます。
【蓮根ひじきの煮物】

蓮根とひじきの煮物は在京の子供達から毎回くるリクエストでもあります。特別なものではなくて、ホッと安心させてくれるのかな。
【里芋のカレーサラダ】

今日は里芋をカレー味のマッシュサラダにしました。
【大根きゅうりのジンジャーサラダ】

生姜を細かく刻んでごま油でしっかり炒めて香りを出して、大根やきゅうりにあえました。
【NaturalOrganicSweetsKeyの有機ナッツグルテンフリーキャロットケーキ】

今年は人参が大きくなるのが早い?しなやちゃんの優しいキャロットケーキはちょっとおしゃれで気持ちを上げてくれますよ。
そして明日のお弁当は【餅むぎ入り肉団子】【白和え】の予定です。
