今日の担当スタッフからお弁当紹介

ボリューム大根とぷりぷり海老で『海老大根フライ〜古代米みそ』

おはようございます☀まえちゃんです。

保育所で年長さんの「餅つきクッキング」がありました。餅つき機でお餅をこねて出来上がったお餅を子供たちが丸めたそうです。他の組に配る時に「あんこ」「きな粉」「砂糖醤油」の中から好きなのを選んでもらったそうですが、1番人気は「砂糖醤油」だったそうです。

息子も選んだのは「砂糖醤油」。帰って来てからもよほど気に入ったのか「おいしかった!」と言っていました。実は家では今までお餅には全く興味がなく、「食べる?」と聞いても首を振るだけでした。それが保育所で味を知って以来、食事にはご飯ではなく「お餅!砂糖醤油でお願い!」と言ってきます。

今回甘辛いタレとお餅、最高に美味しい組み合わせを知った息子ですが、今まで興味のなかった中にも色々美味しいものがあるので食わず嫌いをしないで食べてほしいなと思います。

それでは今日のメニューの紹介です。

『海老大根フライ〜古代米みそ』

大根を揚げるのは少し珍しいかもしれませんが美味しいです。ボリュームがありジューシーな大根と大きめのぷりぷり海老は古代米みそとの相性抜群です。

『オムレツ』

小松菜を使って色鮮やかに仕上がりました。玉子とチーズをたっぷり使って食べ応え抜群です。

『豚と厚揚げピリ辛炒め』

少しピリ辛でとろとろになるまで煮た玉ねぎの旨味が染み込んでいます。

『里芋の煮物』

里芋、村こんにゃく、油揚、しいたけ、切り昆布をお出汁で煮込みました。ほっとする味に仕上がっています。

『モリグチャウダー』

甘酸っぱいあんずたっぷりのスコーンです!温かいお茶と一緒にどうぞ。

来週のおすすめは『豚ごぼうピリ辛バーグ(シシカバブ)』『カリフラワーの胡麻味噌和え』です。お楽しみに。