おはようございます
ついに我が家も佐那河内米の新米がスタート
あまりの美味しさに目がハートになっているYOME厨房のあいです
秋の佐那河内はイベントが目白押し
先日の日曜日は、厨房の近くの朝宮神社の盛大な秋祭りがありました
無事お祭りが終わった〜っと思ったら、今度の日曜日は佐那河内村民体育祭が行われますヽ(´▽`)/佐那河内村民が、4つの地区対抗で、地元の地区の誇りと威信をかけて、老若男女が文字通り命がけで戦う!!めっちゃ本気の大運動会です!大人も子供もお年寄りも、本気の戦いを繰り広げる、それはそれは熱い、最高に楽しい運動会なんです
その本気ぶりは、事前練習があることでもよくわかります!昨夜は事前練習が行われて、平日夜にもかかわらずたくさんの村民が集結し、それぞれの種目に分かれて、ワイワイと練習が行われていたり、試走してリレーの選手を決めたりと、もうすでに戦いは始まっている感がすごかったです
厨房スタッフたちも集結して、爽やか〜な汗を流していましたよ。
そんな老若男女が、和気あいあいと本気で運動会に取り組む、ステキな関係でつながった佐那河内から、今日も熱い想いと全力で取り組んだステキなお弁当をみなさまの所へお届けします(^O^☆♪
丁寧に炒めて甘みを引き出した玉ねぎや人参と一緒に、たっぷりの高野豆腐を炒めてピリッとスパイシーに仕上げました!合挽き肉や野菜の旨味を、高野豆腐が抱きしめています
食べ応えがあるのに、さっぱりしていてヘルシー
YOME厨房名物の大根のカツは大きめカットの大根をおいしいお出汁でコトコト炊いて、パン粉をつけてカラッと揚げました!見た目のボリュームとは裏腹に、衣も薄くてさっぱりしています
古代米味噌のタレで美味しさ倍増ですよ〜\(^o^)/
シャキシャキのピーマンとパプリカをちくわと一緒におかか和えにしました
ちくわのお出汁とおかかの旨味が、ピーマンの風味に絡み合って、ご飯がすすんでしまいます〜
木綿豆腐をこんがり焼き上げて、香り良く炒めたきのこソースの上に、フレッシュな春菊をトッピングしました
春菊の風味が絶妙で、オシャレに仕上がっています
丁寧にコンポートにした新高梨を、おなじみのおからケーキの中に入れました
芳醇な、梨の香りが口いっぱいに広がって…最高のおいしさ
もっといっぱい食べたい〜〜ってなってしまうかもです(*≧∀≦*)
明日のお献立は、YOME厨房特製エビチリとほっこり炊いたたまご巾着のそぼろ煮です〜!ぜひぜひお楽しみにー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
本日の献立
キーマカレー
(玉葱淡路島 かぼちゃ人参北海道産 高野豆腐 他)
大根カツ〜古代米味噌だれ
(大根北海道 他)
豆腐ステーキ
〜春菊きのこ醤油〜
(春菊石井 舞茸広島 ガーリック醤油他)
ちくわピーマンおかか和
(バナナピーマン美馬市 ピーマン徳島 淡路玉葱天 ちくわ他)
梨のおからケーキ
(梨なると おから神山 手摘み卵 他)