おはようございます
やよいです
今週はすっかり梅雨空が広がっていますね
雨を喜んでいる我が家の畑ではばぁばが育てたほうれん草がすくすくと成長し、美味しくいただきました~
ほうれん草って冬のお野菜ですが今のほうれん草もおかか味でシンプルにいただきましたが甘味が多くて子供達も美味しい~
と大喜びでしたよ
うっかりしているときゅうり達もどんどん成長
いい頃合いで収穫したつもりでもどうしてもかくれんぼしている子達がいていつの間にかオバケきゅうりに
せっかく育ててくれているお野菜達をちょこちょこ見ていつもと違う、でも美味しいモノを作りたいな~と思います
これから育ってくるトマトや茄子も楽しみですが何かアイデア料理があったら教えてくださいね~
そして、昨日は小学校の参観日
小学生の子供をもつ私達(あいちゃん、まっきぃ、私)は少しでも我が子の姿を見るために皆で協力しました~
おかげさまで皆参観日に行けて大満足です
お休みのまっきぃは厨房のお手伝いにもきてくれて、みきちゃんはいつもより長く残ってくれて本当に今日も美味しい愛情たっぷりのお弁当の完成ですよ!
国産のとりむね肉を瀬戸内産の青海苔入りのなっちゃん手作りの衣をまとってカラッと揚げてくれました~
佐那河内産のたっぷりタケノコを油揚げや玉ねぎ天ぷらと一緒にコトコト炊いた一品
トッピングのとうもろこしが可愛い~
ゆで卵とブロッコリーがたっぷり入ったカレーグラタン
カレー生地やチーズの焼き目が食欲わきますね~
ジメジメしたこの気候な時に食べたくなるハリハリ漬け
切り干し大根やきゅうりの食感がパリっとシャキッとさっぱりいただけますよ
ヨーグルトときんかんの味を最大限にいかして舌触りもよくプル~ンと仕上げてくれた愛ちゃん渾身のスイーツ
優しい甘味の中にはきんかんジャムのハーモニーが口の中でいっぱいに広がります
明日のお弁当は「茄子の鶏そぼろ」と「イワシの梅シソフライ」です
本日の献立
青海苔まみれの鶏天
(赤じゃが佐那河内 青海苔瀬戸内 レタス徳島 鶏国産他)
筍と淡路の玉ねぎ天煮物
(筍佐那河内+山川祖谷等 椎茸佐那河内 ねぎ徳島 他)
ブロッコリー卵カレーグラタン
(ブロッコリー石井 人参藍住 手摘卵他)
切干し大根はりはり漬け
(胡瓜石井 人参藍住 切干し大根宮崎他)
金柑ヨーグルト寒
(金柑小松島 ヨーグルト他)