おはようございます。YOME厨房のなつかです。
今日から子ども達がやっと新学期!という親御さんも多いでしょうか。この夏を乗り切った達成感と、日常が戻ってきた安堵の「ホッ」と「ハァ〜」が入り混じる日ですね。本当にお疲れさまでした。
週末には、元スタッフが小さな息子さん二人を連れて里帰りしてくれました。育休を取っていた旦那さんが職場復帰し、いよいよワンオペの時間が始まると戦々恐々の様子。懐かしい気持ちが蘇りました。
我が家も当時はマンション1室でのワンオペ育児。子どもが寝ている間やご機嫌な時間が勝負で、いかに必要な家事をこなすか常に走り続けた日々でした。あの頃に焦るマインドが染みつきましたが、20年の歳月の中でようやく自分の歩幅を感じられるようになったと思います。
「ごめんね」と後悔ばかりだった子育て期でしたが、夢中になれたのが幸せでした。そして「ありがとう」と子どもから言われた時の胸の熱さは、今も私を支えてくれます。子ども達、友人、スタッフ、そして家族に心から感謝です。
さぁ9月!秋の足音が近づくこの頃、しっかり五感を使って今を楽しみましょう。
9月1日、新学期のスタートの後
子ども達を送り出した親御さんに『お疲れさま』を贈りたい気持ちを込めて今日のお弁当をつくりました

【豚大根黒糖味噌煮】

夏の終わり、黒糖を効かせたこんにゃくと大根の味噌炒め煮。ちょこんと乗せたうずら卵にも味が染みて、ご飯が美味しい。
【白身魚のサルサソース】

白身魚を天ぷらにして、今日はサルサ風のソース。
【茄子のすだち甘酢漬け】

今日の茄子の甘酢漬けは、すだちを絞ってお召し上がりください。
【赤芋茎の生姜酢】
くたっと炊いた赤ずいき、おばあちゃんの味です。昔これを見て『??』とよく思っていたけれど今はこのシャクシャクが美味しい。
【NaturalOrganicSweetsKeyの有機緑茶抹茶大豆ケーキ】

しゃきらちゃんがみんなを喜ばせたいと、あちこち回って探してきたトッピングフルーツに感謝感謝。いつもありがとうございます!!
そして明日のお弁当は【カレー味の厚揚げピザ】と【鶏ごぼうからあげ甘辛】です。
