今日の担当スタッフからお弁当紹介

特製のゴマだれに浸した【豚しゃぶと豆腐】

おはようございます。YOME厨房のなつかです。

朝いちばん、静かだった厨房にひとり、またひとりとスタッフが集まり、少しずつにぎやな声が重なっていきます。真っ白なパレットに絵の具がポツポツと置かれていくような感じです。手を洗いながら厨房を眺め、それぞれの色と色が少しずつ重なり合ってゆく様子は、私の月曜の朝の小さな楽しみです。みんなで作りお届けしている、そんな実感が味わえるのが嬉しい幸せな時間です。

さて、今日はシトシトと小雨の降る月曜日、少し照りつける太陽を気にせず過ごせそうですね。それでは今日のお弁当の紹介です。

【豚しゃぶと豆腐のごまドレ】

塩麹に一晩浸したお豆腐と、国産の豚肉をしゃぶしゃぶと湯通ししてYOME特製のゴマだれに浸してエアカメやネギをトッピングしています。さっぱりとでも一口ご飯を頬張りたくなるお惣菜です。

【わかさぎの南蛮漬け】

小さなお魚を丸ごと骨まで食べて丈夫な身体に、と昔口酸っぱく言われませんでしたか?おかげさまで丈夫な身体に感謝!です。今日は先週までの暑さと今日の湿気でも食べやすいように南蛮漬けでお届け。

【蓮根ごぼうのカポナータ風】

カポナータを作ってみようと思い立ちレンコンとごぼうと睨めっこ。月桂樹やローズマリーの葉っぱやセロリシードを入れて柔らかく下茹でしたあとでさっぱりと味付けをしてみました。南蛮漬けと喧嘩しないように、トマトの酸味を生かしてやさしい煮物。

【かぼちゃの煮物】

カボチャは個体差が大きいのですが、どのかぼちゃが当たっても美味しくお召し上がりいただけるように毎回必ず魔法をかけます。カットしたかぼちゃを並べて、ほんのり塩で水分を抜きつつ、ほんのりお砂糖をかけて酵素を引き出す。ほんのりって総重量の1%も満たない程度のお塩とお砂糖ね、やってみてください。

【NaturalOrganicSweetsKeyの北海道クリームチーズと有機豆腐で作るグルテンフリーチーズケーキ】

今日のチーズケーキは、徳島の葡萄がチョンチョンって入ってます。いつも丹精込めて作り届けられるスペシャルスィーツはしてもちゃんらしさが滲み出ていてとっても可愛いです。

さて、明日のお弁当は・海老フライ玉ねぎフライ・かに玉風オムレツです。いずれも朝9時までにLINEでご注文くださいね。