おはようございますやよいです
いや~
すっかり秋ですよね~
昼間も過ごしやすく、朝晩は寒くて飼い猫から暖をもらってます
夜は一緒に寝はじめ、朝は猫パンチで起こされるという…
子供達はパンチされても起きないので子供達を諦めて私にパンチして空腹を解決しようとしてきます
お布団が気持ち良くてなかなか起きたくないのですが気合いをいれて起き上がり、わが猫の空腹を解決します(=^ェ^=)さて、今日佐那河内では小中学校で待ちに待った運動会が行われます
本来は春に行われていた運動会は今年は秋のこと時季に
コロナの影響で縮小したり、お弁当を皆で食べたりすることはできませんが開催できるということだけでも嬉しいですね
どんな事をするかは子供達からネタバレしていますが、毎日の練習を全力で頑張っていたようです
もちろん家でも賑やかに(うるさいくらいかな…
)歌い、踊り、走り…完全ネタバレですがそれも良しとし、元気にイキイキしている姿にはほのぼのします
それでは今日も元気いっぱい
お野菜たっぷりお弁当ができました

「れんこんまんじゅう」

川内産の新鮮なれんこんれんこんまんじゅう、その名の通り材料は全てれんこん
生姜あんが絡まり、幸せ感がしみわたります~
大葉との相性もぴったり
「チリコンカン」

もとはアメリカ料理でもあるチリコンカン、トマト缶をベースにyome風に作りました~『チリコンカンって辛いの?』とまえちゃんが疑問に。いや、辛くはないけどたくさんスパイスがきいてパンチがあるよ
「ゴマ豆腐」

練りゴマやお出汁が美味しいゴマ豆腐わさびがアクセント
「切干大根のおフレンチ」

和風のイメージが多い切干大根をおフレンチにまえちゃんが味付けワカメやツナがいい仕事をしてます
「有機とうもろこしのスコーン」

生産がやっとの事で再開したコーンミールをモチグチャウダーさんがたくみに操り、絶妙なうまさのスコーン午後からも頑張れますね
来週月曜日のお弁当は『れんこん挟み揚げ』ですお楽しみに