今日の担当スタッフからお弁当紹介

古代米の甘味噌ダレが美味しい【チキンカツ】

おはようございます。YOME厨房のなつかです。

先日地域のお祭りがありました。私たちの住む地区では、天狗が御神体の先導をしながら、邪気や災厄を払います。天狗は神通力を持ち、自由自在に飛び回りながら、後ろを連なるお神輿とお神楽を導いていく。そういうわけで、天狗が向かった先には必ずお神輿がついて行かねばならず、さぁ大変。あっちへ行っては神様の入った神輿を担いでゾロゾロゾロ。今年はなんと2度も川の中へ入りました。冷たい水しぶきの中を、大きな神輿を担ぐ男衆が掛け声を合わせ進む姿は、見ているこちらまでドキドキ。怪我や事故がなくて本当によかったと、終わったあと胸を撫で下ろしました。

境内では、小さな舞姫たちが振袖を着て舞い、大きな獅子舞が前後左右に大きく躍動して神様を喜ばせる。太鼓と笛の音が山あいに響き渡り溶けていくようでした。

それでは地域の神様にたくさん遊んでもらった私たちの作る今日のお弁当の紹介です。

【チキンカツの古代米甘味噌だれ】

チキンカツに古代米の甘味噌ダレが美味しい季節になりました。お味噌は令和2年の冬につけた樽を開封しました。濃厚な旨味は日本人で良かったなぁと幸せを感じる味。

【里芋とイカの煮物】

里芋がとれ始めました。今年はギュッと詰まって凝縮した感じ。今回は一度素揚げにしてイカも炊いたお出汁でコトコト煮込みました。

【豆腐サラダ】

今日はきゅうりとわかめのさっぱりだれを塩麹に一晩つけて焼いたお豆腐にかけています。

【小松菜の胡麻和え】

ようやく畑の作物が出始めて助かります。小松菜万歳!

【ごまごまスコーン】

今日のモリグチャウダーのスコーンはWごまのスコーン、たっぷりのゴマが香ばしいスコーンです。

そして明日のお弁当は、すっかり秋めいてきたので食べたくなってきた秋冬メニュの登場です。【鶏団子のクリーム煮】に【鯖の味噌漬け焼き】です。お早めにご注文くださると助かります。