おはようございますまえちゃんです。
寝る前にメモをする様にしています。メモには翌日の家のお弁当に詰めるものや、朝にやる事を書いています。今までは朝にお弁当を詰める時になってから、「昨日は何を入れたっけ?」「このおかずは一昨日入れたなぁ」「これとこれは食材が被ってる…」などと悩んでいました。冷凍の作り置きから選ぶだけなのですぐに出来上がりそうなものなのに、迷って時間がかかっていました。
そこで思い出したのがパパさんの言葉です。
厨房ではミーティングの時にカットの仕方や野菜などの量を決めます。例えばキャベツを炒めると生の時よりも嵩がだいぶん減ってしまいます。それを見越して生キャベツならこの位は必要、人参ならこの位と決めていきます。
前にパパさんが「カットの仕方や量はミーティングで決めておく。作業し始めてから決めようとすると考え込んで手が止まってしまうから。」と言っていたからです。
その事を思い出して自分もおかずを決めるのを夜にする様にしたら、朝がかなりスムーズになりました。厨房でしている事をなぜ思いつかなかったのか。ちょっぴり悔しい気持ちです。

それでは今日のメニューの紹介です。
『チキン南蛮タルタル』

ヘルシーな鶏胸肉を使ってチキン南蛮を作りました。たっぷりタルタルソースをかけてどうぞ。
『呉豆腐』

炊いた大豆を粗みじんにして、お出汁と豆乳で固めた上に茎わさびをトッピング。ぴりりとしたわさびがアクセントに。
『きんぴらごぼう』

ごぼうと人参を甘辛く炒めてきんぴらにしました。
『赤ずいきの酢の物』

色鮮やかな赤ずいきは甘酢でさっぱりとした箸休めに。芋茎は夏が旬なのでそろそろ食べ納めかも。
『黒ごま団子』

白玉団子の上に黒練りごまやはちみつで作ったペーストをのせました!黒ごまの風味が口いっぱいに広がります
明日のおすすめは『鶏挽き肉の巾着煮』『鯖大根味噌煮』です。お楽しみに。
