おはようございます。たまには登場!厨房ぬしの奈津佳です。
それにしても朝夕の大雨の後の澄んだ空気に爽やかな青空、キラキラ光る里山の花木…っ。癒されます。
とは言え昼頃には一気に気温上昇して汗ばむ陽気。
朝夕と昼の温度差にちょっとついて行けないので、クーラーに頑張って貰ってますあなたの過ごす日常はどうでしょう??
さて私、先日夫に買って貰った電子書籍さんにくびったけです。
元々本の虫として生まれてきてた私ですが、子供達が小さい頃は毎日競いあうように「読んで〜」っと持ってくる3児の絵本を、ひたすら女優バリの名(迷?)演技で読む事で精一杯、気がつくと絵本の世界ではなく夢の中に移動しているという日々で、自分の読みたい本なんか埃かぶってました。。。
そんな頃まだ世に出たばかりの電子書籍を新しい物好きのパパは即購入!いつでもどこにでもソレを持ち歩いているパパに「ブルーライトや電磁波にさらされてなんか体に悪そう」とか「読みたい本を選ぶにはなんか選びにくそう」という偏見で嘲笑っていたのです。…っが!いざ手にしてみるととっても素敵〜〜〜サイコー
例えば、寝る直前のコンタクト外した後布団の中でも文字を大きくしたりできるので手軽に読めたり、
常に何冊もの本を同時に読む癖のある私には、たった一つのコレに何冊もの本が収まっているからその時読みたい本が気軽にパッと読める!
そして何より軽くって持ち歩くのも薄くカバンに入れやすい!電子書籍はブルーライトなども低減されてて安眠の妨げにはなってない
いやぁ〜文明の利器はやっぱり上手く使いすと幸せが増えるなぁ〜〜っと本が常に傍にある日々を楽しんでいる最近であります。
貴方のオススメの本あれば是非教えてくださいね!!
それでは今日のお弁当の紹介です。
[酢豚]
石井町の奥山さんが大事に育ててくれた肉厚パプリカやピーマンも入ってカラフル!女子ゴコロをくすぐる可愛さ。暑い日にさっぱり〜嬉しい一品。
[色々きのこがタップリの糸こんにゃくdeチャプチェ]
お味噌や豆板醤コチジャン豆豉醬入れてぴりっとご飯が進みます!
[大根カツ〜古代米味噌ダレ〜]

大根は一度お米のとぎ汁で下ゆでをして、出汁で炊いて染み込ませて薄力粉→卵液→パン粉→キャノーラ油で揚げる!
美味しいので是非おうちでも作ってみてくださいね!
[ひじき蓮根煮物]
阿南のプリプリ生ひじきと徳島名産の蓮根の煮物。
[カルダモンと胡桃のおからケーキ]
YOMEの焼き菓子大臣みさちゃんの作るスィーツはYOME達の元気の源♪今日も素敵なハーモニーなんです
さぁ午後の鋭気を養うお弁当の準備が整いました!あなたとお昼を一緒に囲みたいです!!是非呼んでくださいね。
ちなみに明日のお弁当は…チキン南蛮〜〜明日も早めにご予約ください!!
本日の献立
酢豚
(パプリカピーマン人参石井 玉ねぎ淡路島 豚肉国産 ケチャップ塩穀物酢みりん風調味料酒)
色々きのこの糸こんチャプチェ
(椎茸佐那河内 しめじ香川 えのき生姜高知 シーチキンLはごろも 糸蒟蒻 白ごま 豆板醤コチュジャン豆豉醬味噌みりん風調味料塩)
ひじき蓮根の煮物
(ひじき阿南 蓮根鳴門 油揚げ 人参石井 椎茸佐那河内 出汁醤油酒みりん風調味料 )
大根カツ〜古代米味噌ダレ〜
(大根石井 古代米味噌佐那河内 酒みりん風調味料砂糖塩)
カルダモンと胡桃おからケーキ
(おから神山 手摘み卵 薄力粉キャノーラ油胡桃砂糖BP)