今日の担当スタッフからお弁当紹介

佐那河内産の古代米みそを使った『車麩カツ〜』

おはようございます☀まえちゃんです。

家の近くに林があるのですが今の季節、どんぐりが沢山落ちてきます。道路や玄関先にも落ちてきているので少し掃除する事にしました。

チリトリと箒で掃いていくとあっという間にゴミ袋いっぱいに集まりました。大量のどんぐりを見て「ふゆじたくのお店(ふくざわゆみこ作 福音館書店)」という絵本を思い出しました。

秋の森に冬支度のお店が開店して、ふかふかクッションや本、マフラーなどがあり、それぞれ値段がどんぐり50個だったり100個だったりします。それを見た動物達がせっせとどんぐりを集めて欲しい品物を買っていく…というお話です。

絵本の動物達がこの袋いっぱいのどんぐりを見たら大喜びしそうだなぁと思いながら掃除をしていると、お父さんが「猪に見つかったら来そうやな」とポツリ。リアルでは鹿の目撃情報でも怖いのに猪はさらに怖い。ほのぼの気分が吹き飛んでしまいました。ここまでは来ないと思うけど、もうちょっとこまめに掃除しようと思います。

それでは今日のメニューの紹介です。

『車麩カツ〜古代米味噌』

生姜出汁を吸った車麩に衣をつけて揚げました。佐那河内産の古代米みそを使ったタレと一緒に召し上がれ。

『茄子ステーキ〜蓮根ゆずもろみ』

揚げ焼きした茄子に、さわやかな柚の香りとコリコリした食感の蓮根入りもろみをトッピングし和風なピザに焼き上がりました。

「豚生姜焼き』

ごぼうと厚揚げが入った豚肉の生姜焼きです。甘辛味と生姜でごはんが進みます。

『さつまいもマヨサラダ』

揚げ焼きしたホクホクのさつまいもをマヨ和えにしました。ゆで卵とシーチキンと合わせてデリ風のサラダです。

『おからケーキ』

ドライトマトとローズマリーを混ぜ込んで焼きました。甘さ控えめの大人のケーキです。

明日のおすすめは『チキンカツ〜梅タレ』『ポトフ』です。お楽しみに。