おはようございます!きまえです。
ちょっと興味があって、オーディオブックなるものをお試し中です。プロの方が朗読してくれる「聴く読書」というアレです。
きっかけは、今秋「しゃばけ」がアニメ化されて、20年ほど前、原作小説に夢中になっていたことを思い出したからです。もう一度読んでみたいけど、読書って時間がかかるよなーなんて思ってて、でも、オーディオブックなら編み物しながら聴けるじゃん!という訳です。
が、私に“ながら”は無理でした… 聴き入って手が止まっていたり、手元に集中して聴き逃していたり。ひとつずつしか出来ないようです… 朗読は、登場人物ごとに声色も変化させていて、とっても聞き心地が良いのですが、自分で読むほうが性に合っている、という結論に至りました。
時短や効率も大事だけど、ゆっくりと読書だけの時間を過ごすのもいいかもしれません。「しゃばけ」シリーズは20冊以上刊行されているので、長ーく楽しめそうです。
それでは、今日のメニューの紹介です。

本日のお弁当はコチラ。
【鯖の味噌漬け焼き】

鯖に、からしを混ぜた白甘みそをまぶして焼きました。味噌が染みてやさしいお味になっています。
【たまご巾着の煮物】

油揚げの端を切り、開いて卵を割り入れ、パスタで口をとじる。ひとつひとつ丁寧に作りました。
【春菊の白和え】

白和えには、香り高い春菊がよく合います。練りゴマもたっぷり入って風味豊かな仕上がりです。
【棒々鶏】

ふんわりと蒸した鶏肉は、生姜のきいた手作りバンバンダレで味付けしました。今回は、ブロッコリー、しめじも一緒に。
【モリグチャウダーのWごまのスコーン】
ゴマをたっぷりと使って香ばしく焼き上げました。ゴマの豊かな風味をお楽しみください。
明日のおすすめメニューは☆車麩カツ〜古代米みそ☆豚生姜焼きです。どうぞお楽しみに♪
