今日の担当スタッフからお弁当紹介

おだしと玉ねぎと卵の甘味、本日のメインは【車麩のカツとじ】です

おはようございます😊ゆきです。

中医学検定が残念な結果になったので、スタッフのエリちゃんと、元スタッフのまほさんの受講している講座を一緒に受けることにしました!

以前は1人で黙々とやっていたので、仲間ができて嬉しい〜٩(๑>∀<๑)و♡

我が家はもう子供たちが大きいので、自分の時間を取ることはできるのですが、自分のやりたい事のために特別に時間を確保するって、とても贅沢だな〜。。。としみじみ思います。

そして、そう思えるようになったことが嬉しいです。ちゃんと勉強して、8月の講座までに2人に追いつくぞ〜!それでは、本日のお弁当の紹介です(╹◡╹)

【車麩のカツとじ】

車麩カツは人気ですが、さらに卵でとじて玉ねぎと卵の甘味、お出汁の効いた醤油ベースの、ほら、あの美味しい味付けが絡んでます。

【蓮根フレンチサラダ】

蓮根と水菜のシャキシャキコンビを、甘酢でさっぱりサラダにしました。

【豚と大根の黒糖煮】

国産豚肉と、大根、こんにゃくを、黒糖を使った煮物に。コクはあるのに嫌味のない甘さをお楽しみください。

【オクラ梅みそ和え】

これ、この前の味噌ですよ!覚えていますか?佐那河内で採れた無農薬青梅を酒粕で漬けて、白甘味噌とブレンドしたとっても美味しい味噌。オクラもきっと喜んでる♡

【白ごまブラマンジェ】

たかおさんが寸胴で作ったブラマンジェ。焦がさないように、ダマにならないようにかき混ぜ続けるのは結構パワーいります!まっきいさんが味を整えて出来上がりー♪試食の時に「これ、タッパーいっぱい食べれるね」と、たかおさんが言ってました(笑)

明日のオススメは、【茄子ピザ】と【糸こんチャプチェ】です。お楽しみに!(╹◡╹)